LINEグループを退会する男性は、心理的にどのような理由があるのでしょうか。ビジネスでも活用することが多いLINEグループは、複数の人と同時に会話することができ、さまざまな目的のグループが作れるのでコミュニケーションの幅がさらに広がります。
そんなLINEグループですが、退会する男性の心理状況について今回は詳しくご解説していきましょう。
LINEグループを退会する男性心理について
最近会話に参加していないけれどどうしたのかな…と気になる人。いつの間にかLINEグループを退会してしまっていることもあるでしょう。嫌なことがあったのか、それとも別の理由があるのか、心理的なことをまとめました。
面白くないから
LINEグループを退会する男性心理は、そのグループ自体が面白くないことがまず考えられます。ビジネス関連なら退会することはできないかもしれませんが、趣味の集まり、学生時代の友人のグループなど、つまらないグループなら無理に続けることはありません。
たとえばグループの「主」がいつも中心になってしまう場合や、自分の存在感が薄いグループなどは興味がなくなって当然かもしれませんよね。対面の人間関係と同じく、自分が関心を持たない人と交流するのは負担になるので、LINEグループも同じく面白くないので退会することはよくあります。
大勢で交流するのが苦手
LINEグループを退会する男性心理は、大勢でワイワイするのが基本的に苦手なためです。グループの中の特定の人だけなら楽しいのですが、集団行動は苦手なのでうっとうしく感じてしまいます。
大勢が苦手なのは積極性に欠けてしまう性格であることや、大勢に自分のことを表現するのが不得意なため。LINEグループは気の合う仲間だけでトークするのは快適なのですが、グループが大きくなると一対一とは違った雰囲気に。
言いたいことが言えない、集団の雰囲気を壊さないよう気を遣うといったことが負担に感じてしまうのです。このタイプの人は大勢での飲み会も苦手。自分のことをよく知っている人だけと過ごしたいタイプでしょう。LINEもグループではなく、個人同士のやりとりのほうが活用しやすいと考えられます。
関係のないグループだから
LINEグループを退会する男性心理は、自分とは関係のない集まりなので続ける理由がないからです。たとえば辞めた会社のLINEグループ。以前は仕事に関することでやりとりする必要性がありましたが、今は関係ないためLINEグループから退会することもあります。
自分に関係のない人たちが盛り上がる場所にいるのは面倒くさい、またはつまらないと感じるのは当然のことですよね。LINEグループは皆で共有できるものがないと楽しい場所にはならないため、自分の思いを抑圧している人は自然と去ってしまうでしょう。
最初は関係があったグループも付き合い方が変わり、自分と関係がなくなることはあるのです。
目当ての人が退会したから
LINEグループを退会する男性心理は、目当ての人が退会したから自分も…というノリでやっていることがあります。たとえば好きな女性がいるLINEグループ。その人がやめてしまえばグループに参加する意味はありません。
LINEグループを退会したいけれどなかなかできないという人も意外と多く、そんな時に誰かが抜けると同じタイミングでやめるということはよくあります。退会はとても悪いことをしているように感じてしまうもの。
一人だけだと目立つけれど、他の人がやめた後なら印象は変わりますので、そんなタイミングを狙う人はいるでしょう。しかし異性の後を追ってやめるのは周囲もおやっと思う可能性がありますので、目当ての人が去った直後よりも少し時間が経ってからのほうが疑われないかもしれません。
価値観が違う
LINEグループを退会する男性心理は、グループの価値観と自分が合わないため。大切に思っていることを否定する人の集まり、他人の愚痴こぼしばかりのグループなど、親しくなりたくない人たちのグループは退会したくなりますよね。
LINEのグループは、皆が同じ思いで全てを共有しなければいけないという圧力を感じる人も中にはいるようです。そのため自分と皆の温度差を感じると居心地が悪くなり退会したい心理となるのです。
貴重な自分の時間を使う場所なので、嫌な思いをするくらいなら参加しないほうがいいと考えるのも納得できますよね。
人間関係が疲れる
LINEグループを退会する男性心理は、人間関係が面倒になり一人になりたいことが理由です。相手の気持ちをメッセージだけで探ることに疲れたり、特定の人に対するストレス発散などのネガティブな行為を目の当たりにしたり。
LINEは対面にはない独特な人間関係があり、他人にどう思われるか気になるととても疲れる場所です。神経質で考えすぎるタイプは、そんなLINEグループが大きな負担になり人間関係自体をやめたくなります。
ある日突然グループを退会するのは、今とても疲れているサインかもしれません。誰かのコメントにいちいち反応しなければいけない状況はとても負担になるのです。
LINEグループを退会した人に連絡する方法
LINEグループは退会すると「○○が退会しました」という表示が出るので他の参加者にもわかります。場合によっては人間関係が悪くなることもありますので、LINEグループの退会はタイミングが大切。もし退会した人に連絡をとりたい場合は、次の方法でトライしてみてください。
他のSNSを使う
LINEグループで連絡がとれなくなった人には、FacebookやTwitterなど、他のSNSからメッセージを送ってみましょう。その際にはあまり根掘り葉掘り質問せず、「LINEグループをやめたみたいだけど…」と軽く触れる程度にしたほうが安心。
LINEグループの退会は、本人にとってとても深刻なことが原因かもしれませんので、同じグループにいた人から連絡がくるのはあまり好ましく感じられないこともあるでしょう。
他のSNSから追いかけるように連絡するのはできるだけ避けたいことなので、返信を求めないように「体に気をつけてね」など、相手を思いやるコメントでアプローチ。気にかけていることをわかってもらうだけでも今は充分かもしれません。
メンバーに助けてもらう
LINEグループを退会した男性と連絡をとりたい場合は、グループのメンバーに助けてもらうのも方法です。退会する場合に関係を悪くしたくないのでこっそり辞める人もいますし、自分のユーザー名を変えてから退会することで誰が抜けたかわからない裏技を使う人も。
もし最近グループに参加していないなと気になる人がいる場合は、グループ内のトークでそれとなく話題にしてみるのもいいかもしれません。「○○くん、最近どうしているのかな」と気になることを仲間と共有してみてください。親しい人なら仲介役になって連絡をとってくれる可能性があります。
そのまま様子を見る
LINEグループを退会するのはさまざまな理由が考えられますので、しつこく追いかけるよりもしばらく様子を見ることもおすすめです。仕事で忙しくてLINE自体をやめる男性もいますし、メンバーと話が合わないからやめるということももちろんあるでしょう。
心理状況を完全に把握することはできないため、相手から連絡がくることを待つのも方法のひとつ。もし脈ありの人なら、どのような手段を使ってでも連絡してくると思われますので、相手の行動次第で状況は変わる可能性があります。
まとめ
LINEグループを退会する男性心理は、SNSがあまり好きではないことも理由かもしれません。もし連絡できる手段があったら、相手の好きな話題でメッセージを送るなど、気持ちを考えてあげることもおすすめです。
LINEグループは楽しい場所ですが、たまには距離を置きたくなることは誰でもあるはず。そんな時はそっとしておいてあげるのもよいかもしれません。
☆弊社公式ホームぺージのコラムもお勧めです!
コメント