結婚したくない心理がある時は、無理をして先を急ぐことはありません。人生の大きな別れ道にもなる結婚は、慎重に考えて判断すべき大切なライフステージです。
ある年齢になると周囲では結婚する人が増え、なんとなく結婚モードに入る時期がありますよね。
しかし周囲が片づく中、何故か結婚したくない心理が働き将来に不安を抱くことがあります。
結婚は絶対にしなければならないものではありませんが、いつまでも独身でいるのも少し気が引けます。
そのような悩みを抱えている人は、これから結婚に対して前向きになるような考え方をしたほうがよいかもしれません。
それでは早速ですが、結婚したくない心理を考え、結婚願望を抱くために必要なポイントをご紹介しましょう。
[adsense]
結婚したくないのはこんな時
好きな人がいれば、将来ずっと一緒にいたいと感じる瞬間はありますよね。結婚は重大な決断で、時には負担になり結婚したくないと感じる次のような場面があります。
周囲で離婚が続く時
日本の離婚率は近年上昇傾向があり、バツイチもごく当たり前のことになりつつあります。でも幸せになれず離婚を決断する人がそばにいると、いつかは我が身も…という不安が襲ってきますよね。
夫婦喧嘩が続き、最終的に離婚。養育権を争ったり新しく住む場所を見つけたり、離婚に関するエネルギーは当事者の人にしかわからないほど大変なものなのです。
このような人が周囲にいると、結婚のゴールは決して幸せには見えません。離婚に現実性を感じる時は、結婚したくない心理が湧いてくるのでしょう。
恋人ができても上手く続かない
恋愛は結婚の第一歩。恋人と上手く人間関係が築けないと、夫婦として一生を共にするのは大変です。
恋人ができてもすぐに別れてしまう人や、運悪く相手が浮気症だったりすると結婚相手はいつまでも見つからない不安が湧いてきます。
恋愛関係は夫婦と同じで、お互いの歩み寄る姿勢が大切です。でも一人で頑張っても、決して幸せになれるとは限りません。
恋愛ができないようでは結婚は無理だと、諦めてしまう人もいるのでしょう。
結婚資金がない
結婚したくない心理が働くのは、現実的な問題を抱えている場合。とくに経済的なことは、結婚したくても結婚できない原因になるでしょう。
たとえば彼氏が借金を抱えている場合。好きだけど結婚はちょっと…と躊躇するかもしれません。
また将来はいずれ幸せな家庭を築きたいと思っても、貯金がないような状態では苦しいですよね。
このような時はまず資金を貯めてから、計画的に将来を考えるべき時なのです。
一人のほうが楽だと感じる
結婚したくない心理が働くのは、一人でいるほうが楽に感じるため。たとえ好きな人であっても同じ屋根の下で毎日顔を合わせていれば、お互いに気を遣い自由はなくなってしまいます。
子育てやマイホームのローン、老後のことなど、結婚後の生活を考えると一人のほうがフットワークは軽くて恋愛も自由にできます。
そんな風に将来の魅力を感じる人は、結婚したくないと感じる時期がずっと続くでしょう。そうしてやがて生涯独身、ということにもなりかねないのではないでしょうか。
結婚願望を抱くにはどうすればよい?
結婚願望を抱くための最初のステップは、次のポイントを意識して将来を考えることが大切です。
心から愛せる人を見つけること
絶対に離れたくないほど好きな人ができれば、自然と恋愛から結婚へ願望が湧いてくるはずです。
恋愛依存症や一人が寂しくて恋愛をする人は、本当の意味での愛情関係を体験していない可能性もあります。
心から愛せる人がいれば、恋人と一緒に幸せになりたいと思うのはとても自然な気持ち。一緒にいて楽しいカッコいい彼氏というだけでは、結婚を考えるきっかけがないかもしれません。
家庭の温もりを感じること
結婚したくない理由は、ネガティブなイメージがあるため。現実問題として冷静に結婚を考えた場合に、結婚のリスクなどは知っておくべきことです。
しかしそのような部分だけが強調されてしまうと、結婚の本来の大切な意味や価値がわからなくなるでしょう。
結婚願望を抱くためには、家庭の温もりを体験してみてください。たとえば彼氏が結婚したがらないカップルの場合。
結婚している友達の家に遊びに行ったり、彼氏の家で奥さんのように家事をこなしたりして夫婦のよさを実感してもらうことも方法のひとつ。
一人では得られない素敵な幸せは、結婚しなければ体験できない大切なものです。
自分らしい結婚生活を計画する
結婚すると家計のやりくりや家事、相手の家族との付き合いなど、面倒なことが増えてしまうイメージがあります。
好きな人と一緒だとはいえ、決して毎日がバラ色でないのが現実。そのようなことを考えると、結婚せずにただ恋愛していたほうが幸せに見えてきますよね。
結婚生活という決まった枠に当てはめて考えると、窮屈に感じることがあります。たとえば男性が外で働き女性が家事をするという一般的な常識も、逆にしたほうが上手くいく夫婦も存在します。
二人が快適で幸福な家庭や結婚生活は、周囲の価値観で決めることではありません。自由な発想で将来を見ることも、結婚願望を抱くコツになります。
恋人と距離を置いて大切さを実感する
恋人がいるのに結婚が考えられないという場合。一緒にいるのが当たり前になっているため、恋愛から結婚にシフトするチャンスがわからないのでしょう。
結婚願望を抱くには、孤独感や寂しさを感じることも必要です。恋人と距離を置くと大切さが実感でき、そんな瞬間に二度と離れて暮らすのは辛いと思い結婚願望を持つきっかけになります。
二人の将来が見えない時は、気分を入れ替えるためにもしばらく会わないで一人の時間を持つことも大切ですね。
結婚は必ずすべきものではない
結婚願望が湧かないのは、頭のどこかで結婚は絶対にしなければならないと自分でプレッシャーをかけているためかもしれません。
好きな人と家庭を築くためには、結婚について一度じっくり考えてみることが必要です。
結婚しなくても幸せになれる
結婚しなければ周囲の視線が気になり、結婚できない問題があるからと誤解されるのは困ります。
最近は女性の生涯独身率も増え、キャリアを積んで一人の人生を楽しんでいる人も少なくありません。
結婚したくない理由を考えることも大切ですが、結婚しない幸せについても考えてみましょう。
すると心に余裕が出てきて、自然と結婚願望が湧いてくる可能性もあります。
恋愛を楽しもう
結婚相手と恋愛相手を選ぶのは、全く違うことです。しかし恋愛の延長線上に結婚というゴールがあるのは、誰しもが抱いている理想ですよね。
結婚願望を抱くためには、まず恋愛をして夢中になれる人を見つけることが大切です。好きな人が見つかりその先に結婚が待っているのか、それとも一生恋人同士で暮らすのか。
それは気持ちの問題だけでなく、現実的な要素によっても変わってきます。
結婚にこだわり過ぎない
ある年齢になると、独身でいることが悪いことのように感じます。でも無理して結婚をすれば失敗につながる可能性もありますし、世間体を考えて結婚にこだわりすぎるのは人生が辛くなる理由です。
結婚したくなる時がいずれやってくる、そんな風にリラックスして将来を考えてみませんか。
まとめ
結婚したくない心理には、あらゆる理由や背景があります。人生のパートナーを見つけることが必ずしも「結婚」でなく、自分を理解して幸せに一緒に過ごせる人を見つけることが大切なのです。
結婚願望を抱くためには、固定観念を捨てて違う角度から結婚について考えてみましょう。自分らしい人生の過ごし方が見つかれば、自然と喜びをわかち合うパートナーが欲しくなるはずです。
☆こちらの記事もチェックしてみてください。
>>>お局の心理は読みにくい?職場にいる苦手な先輩と上手に接する方法
[adsense]
コメント