もらい泣きするときの心理状況・涙もろい人の優しさの特徴

行動心理

もらい泣きする人の心理について、詳しくご解説します。他人の涙を見るとついつられてしまうという人は、意外と世の中に多いかもしれません。

怒っている人と一緒にいると自分もイライラしたり、笑っている人を見ると楽しくなったりするように、私たちは他人の感情を敏感に受け止めています。

とくに涙は影響力があり、一緒にいる人が泣き出すとどうすればよいか困惑してしまう場面も。では早速ですが、もらい泣きする時の心理について見ていきましょう。

 

もらい泣きする心理について

もらい泣きするときの心理状況・涙もろい人の優しさの特徴他人の涙に弱い部分は、どのような人にも少なからずあるかもしれません。もらい泣きする時はどのような心理状況になのか、考えられるポイントをご説明しましょう。

 

心のブレーキがかからない

泣いている人を見ると思わずもらい泣きしてしまうのは、心理的に「泣いてはダメ」とプレッシャーをかけすぎてしまい、逆に心のブレーキがかからない状態になっているから。

やってはいけないと言い聞かせると、もっとそのことに意識を集中させやすくなりますよね。この場でもらい泣きしたくないと強く願っても、それが感情の後押しとなり、心のブレーキをかけることができなくなっているのです。

ぐっとこらえることができないタイプで、セルフコントロールが苦手な部分もあるかもしれません。

 

感動しやすい

もらい泣きする心理は、ネガティブな性格が関係しているだけではなく、嬉し涙や感動の涙も同じくもらい泣きする対象になり得ます。

このタイプはとても感動しやすく、物ごとを自分の中で脚色して受け止める傾向も。もらい泣きする人は、心理的に全ての涙に心を動かされやすく、それが悲しい時でも嬉しい時でも涙してしまうのです。

ポジティブな感情があるため、他人のそばにそっと寄り添ってくれる性格ともいえるでしょう。

 

共感しやすい

もらい泣きするのは、心理的に相手の心を読み取って共感しているためです。失恋して泣いている友人を励ましているうちに、自分も一緒に泣いていたという経験はありませんか。

人間は心を動かされることがあると涙を流します。もらい泣きは涙の奥にあることを読み取り、泣く原因に心を動かされている状態。

相手の立場になって柔軟に考えられる性格なので、他人の感情をきちんと理解してくれるタイプなのです。

 

泣きやすい性格

子供の頃から泣きやすいタイプで、辛いことや嫌なことがあるとすぐに泣いてしまう人。大人になってもそのままの性格で、上手く言葉で感情を表現できないと涙が出てしまいます。

こんなタイプはもらい泣きも多く、心理的に仲間意識が出来上がっているかもしれません。泣いている友人の感情が移り、一緒に泣いてしまう子供同士のようなことも。性格が似ている二人だと、一心同体になることもあるのでしょう。

 

勇気がある

人前で泣くことは視線を集めるので、勇気が必要です。もらい泣きも同じく、張本人でない自分が泣いているのは、周囲の視線も気になってしまいますよね。

しかし勇気がある人は、他人のことを気にせず自分の思いをアピールできるため、もらい泣きも全く苦痛には感じていないでしょう。

感情を示すということは、相手に与える影響についても考える余裕が必要なので、もらい泣きする人は心理的にも冷静な部分がどこかに残っているのかもしれません。

 

ストレスが溜まっている

泣くと気分がすっきりするのは、ストレス発散になっているため。もらい泣きするのは、心理的に不安や悩みを解消したい願望があるからなのです。

涙の分だけ心が軽くなるといわれますが、日頃からストレスが溜まりやすい生活を送っている人は、必然的に涙を流しやすくなっているとも考えられます。

他人の涙がきっかけになり泣くことで、自分の心をすっきりさせているのでしょう。

 

素直な性格の持ち主

もらい泣きするのは、心理的にとても素直で、何ごともまっすぐに受け止めているためです。自分の感情をごまかすことはなく、他人の気持ちもストレートに理解できる人。

そのため泣いている人を見ると自分のことのように思い、その気持ちをごまかさずアピールしています。もらい泣きする人は、自分の全てをさらけ出せるタイプ。隠しごとやひねくれたところがなく、素直な人間性が魅力です。

 

感受性が豊かである

もらい泣きするのは、心理的にも感情の幅が大きく、些細なことでもショックを受けたり傷ついたりしやすい性格が関係しています。

周囲からは感受性が豊かな人に見られ、とてもデリケートに扱わないと相手もハラハラしてしまうかもしれません。わずかな意見の食い違いだけでも泣いてしまう人もいるでしょう。

感受性が豊かな人は、普通の人よりも喜怒哀楽を過剰に受け止める傾向も。これは素敵な一面でもありますが、他人の言葉や態度で神経をすり減らさないように注意することも必要ですね。

 

涙もろい人のよいところは?

もらい泣きするときの心理状況・涙もろい人の優しさの特徴もらい泣きする人、涙もろい人は、なんとなく自分に近い存在だと感じませんか。人前で感情を一切見せない人と比較すると、とても人間らしさがあります。では涙もろい人にはどのような魅力があるのかを見ていきましょう。

 

他人に優しい

涙もろい人は、とても優しいことが魅力です。悲しい時や辛い時にただ話を聞いてもらうよりも、一緒に泣いてくれる人がそばにいると心強く感じませんか。

涙もろい人は、相手が必要としているサポートをきちんと提供してくれています。それは自分に厳しく他人に優しくする性格のためで、とくに弱い立場の人の味方になってくれるでしょう。

自分のことで精一杯になりがちな現代だからこそ、他人の思いに合わせて感情表現できる人は素敵ですね。

 

思いやりがある

他人のことを思って丁寧に接してくれる思いやりがある人は、仕草だけでなく心理的にも相手に歩み寄ってくれることが特徴です。とても謙虚で、年齢や性別を問わず、周囲から好かれる思いやりがある人。

他人の視線や評価を気にせず、まずは他者を大切にする価値観が定着しているのです。思いやりとは、相手の立場にならないとわからない感情。

涙もろい人はハッピーな状態の人よりも、辛い立場の人に共感しやすいといえるでしょう。「大丈夫ですか」と些細な一言。誰でも言えそうで言えない思いやりが、常に心にあふれています。

 

感情移入してくれる

涙もろい人は、相手の話に感情移入してくれるので、話し相手として頼りがいがある存在です。感情移入できるということは、それだけ自分の経験が豊富で、重ね合わせる心の余裕があるため。

一緒に笑ったり悲しんだりしてくれる人は気持ちが通じやすく、コミュニケーションがとりやすいですよね。涙もろい人は、他人の気持ちにすぐ動かされてしまう傾向にあるので、利用されないようにバランスよく他人と付き合うことも必要です。

 

オープンに付き合える

もらい泣きしてくれる人、涙もろい人とは、オープンな付き合いができることがメリット。感情表現の中でも涙を見せるという行為は、よほど親しい人でないと抵抗を感じることもありますよね。

涙もろい人は、そんな壁を取り除いて他者と付き合ってくれるため、相手も心を開いた態度で接することができます。一緒に泣いたり笑ったりできる関係は特別な人だからこそ。隠しごとをせずに感情も意見もシェアするよい付き合いができるでしょう。

 

まとめ

もらい泣きする心理は、相手をとても大切に思っているからこそ湧いてくるものです。興味がない人の感情に心を動かされることはあまりないですよね。

もらい泣きする人、一緒に泣いてあげたくなる人とは、お互いに共感し合える特別な関係が築けるはずなので、これからも大事に接するようにしましょう。

 

☆こちらの弊社サイトの記事もお勧めです!

>>>結婚の条件はかなり重要?結婚相手に求めるものとは

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE