命令口調の人の心理について・性格や特徴を理解しておだやかに付き合うコツ

行動心理

命令口調の人の心理は、どのようなことが関係しているのでしょうか。普通に話せば何も問題はないのに、プレッシャーをかける言い方や言葉を選ぶ命令口調の人。

コミュニケーションには性格がよく表れますので、他人に誤解を与えないよう、客観的にセルフチェックはしておきたいところです。

そこで今回は、命令口調の人の心理についてまとめましたので、ぶつかりそうになった時の対処としてぜひ参考にしてくださいね。

 

命令口調の人の心理について

命令口調の人の心理について・性格や特徴を理解しておだやかに付き合うコツ命令口調で何かを言われると、決して嬉しい気持ちにはなりませんよね。そんなタイプの人は心理的に何が関係しているのか、考えられる理由をご説明しましょう。

 

相手を下に見ている

命令口調の人は、他人と自分をランクづけする習慣があり、常に優位に立っていたい願望が表れています。指導する立場の人なら納得できますが、友人や恋人があからさまに上の立場に立とうとするのは、あまり気分がよいものではありません。

しかしこのタイプの命令口調の人は、内心では相手に悟られたくない自分の弱さを不安に思っているため、強がりを言っているだけのこともあります。

厳しい言い方をした後に、実は一人で自信をなくしている例も。優しく接したいのに、上手く自分をコントロールできないのかもしれません。

 

面倒見がよい

命令口調の人の心理は、実はリーダー的なポジションにつくタイプで、周囲に色々と気を配りたい願望があるのでしょう。知識や経験がある優秀な人で、周囲から頼られるのでつい態度が大きくなってしまうのかもしれません。

的確な指示をして、効率的に何ごともこなせるタイプ。どのような人にも同じ態度で接しているので、公平な性格であるともいえるでしょう。

意地悪なタイプではないけれど、どう相手が受け止めるかは人それぞれ。「もう少し言い方を変えてくれたら…」というのが周囲の本音とも考えられます。

 

自分勝手

命令口調になりやすい人は、心理的に自分が優先されないと満足しないため、話し方にもそんな願望が表れてしまっています。相手に自分の意見や思いをきちんと伝えたいので、誤解がないようはっきりと言いすぎてしまうのかもしれません。

職場の上司なら命令口調で言われるのは仕方ありませんが、自分と同等の相手なら気を遣ってほしいですよね。命令口調とは、決してよい印象を相手に与えるものではありません。

とくに恋愛関係の場合は、上手くバランスを保てなくなる要因なので、話し方は慎重に考えてみましょう。

 

自信があるため

命令口調の人の心理は自信があることも特徴で、自分の考え方や行動が確実に正しいと信じています。だからこそ他人にも押しつけるような話し方をしてしまい、違う意見の人には絶対に折れない姿勢を見せてくるでしょう。

命令口調の人と話をしていると、たとえそれが正しい内容だったとしても、かなりプレッシャーを感じませんか。反論するとさらに厳しい言葉が返ってくる可能性があるので、つい相手の意見に賛同してしまうのです。

 

大切な人を守っている

命令口調の人は、心理的に相手を守っていると考えられます。恋人や友人など、大切な人が困らないようにきちんと指示してあげたい願望があるのです。

とくに相手が何かを質問したりお願いしたりしてきた時は、誤解のないよう強い返事の仕方をすることもあるでしょう。それは敵意があってやっているのではなく、相手にとって満足のいく結果になるよう、心のどこかでサポートしている意味もあるのです。

親が子供に注意をするような場面と同じで、危険を回避するために叱る気持ちと似ています。

 

命令口調の男性はモテる?

命令口調の人の心理について・性格や特徴を理解しておだやかに付き合うコツ命令口調になる心理は背景を考えると、言動に納得できる場面もあるかもしれません。あまりよいイメージを抱かない命令口調の人ですが、相手が恋愛対象になる異性だと、逆に素敵に見える場合もあるようです。ではどのような点が魅力になるのか、女性にモテる理由をご説明しましょう。

 

ギャップがある

職場ではリーダー的な存在で、周囲の人にきちんと指示を出し、一目置かれるタイプ。命令口調だけど根は優しく、臨機応変に態度を変えられる男性は、ギャップが大きな魅力になりますね。

彼女に命令口調で何か伝えた後に、急に態度を変えて甘えてくるタイプ。強さも弱さも隠さずさらけ出してくれるので、とても心を開きやすくなる相手になるでしょう。

 

頼れる存在

命令口調の人は、心理的にプライドや自信がありますので、ぶれない姿勢で物ごとに取り組みます。そんな男性は努力ゆえに築いた自信があるため、常に自分を信じ周囲の人にも安心感を与えてくれる存在。

豊富な知識があり、わからないことはなんでも彼氏が教えてくれるので頼れるでしょう。突然の出来事やトラブル時に、人間性が垣間見えることがあります。

不測の事態でもどっしりと構えてくれるので、迷わず命令に従いたくなる可能性もあるのです。

 

男らしさを感じる

男らしさや女性らしさとは外見ではなく、内側から湧いてくる魅力。命令口調の人は男らしさを感じる存在で、なぜか惹かれてしまう魅力があるでしょう。

男性が持つ「強さ」とは筋骨隆々のことではなく、女性の不安を取り除き、魅力と同時に尊敬できること。彼女が不安になった時に「心配するな」と強い言い方をされると、男らしさを感じてドキッとするかもしれません。

 

正直な性格

命令口調の男性は自分の感情に忠実なので、とても正直なところが魅力です。仲間の意見に流されず、自分が正しいと思ったことははっきりと主張する性格。

自信があるので強く見せようとしたり、本来の自分の姿をごまかしたりして他者と接することもありません。嘘をつかないことも、命令口調の男性に共通する部分。

曖昧な言い方をされると不安になりますが、命令口調になるのは間違っていない自分をアピールできるからこそなのでしょう。

 

命令口調が気になる時の対処

命令口調の人の心理について・性格や特徴を理解しておだやかに付き合うコツたとえ好きな人が相手でも、命令口調にカチンとくる場面はあるはず。もし不快な気持ちになってしまうなら、次のような対処で穏やかに付き合ってみましょう。

 

論理的に話す

命令口調の人の心理は、相手よりも自分のほうが立場が上だと思っている可能性がありますので、横柄な態度になってしまう場合も。

レストランに行った時にも、スタッフへの対応が偉そうになっているタイプといえます。本人は悪気があるわけではなく、逆にそんな態度が習慣になっているので、命令口調を自覚していないのでしょう。

そのため強い態度で接してしまうと、もっと反論してくる可能性があるので、できるだけ論理的に説明しながら自分の主張をアピールしてみましょう。ポジティブな見方で話すよう心がけると、穏やかに相手も接してくれるはずです。

 

相手に委ねる

一方的なコミュニケーションになりやすい命令口調の人とは、心にもやもやしたものが残りやすくなってしまいます。言いたいことを言えずに我慢する人もいるかもしれません。

そんな時は相手をライバル視せず、相手に委ねてしまうのもひとつの方法。言われた通りにやって失敗したら自分のせいではなく、相手の責任でもあると捉えられますよね。

命令口調の人は裏表がないので、思ったことは正直に伝えましょう。もし気に障る言い方をされたら、きちんと自分の気持ちを説明してくださいね。

 

まとめ

命令口調になる心理からは、自分の思いを伝えたい願望がわかります。言い方ひとつで物ごとの受け止め方は変わってしまうもの。極力ぶつからないためにも、お互いになんでも話せる関係を意識してみませんか。

 

☆こちらの記事も読んでみてくださいね。

>>>何度も確認してしまう人の心理・慎重すぎるメリットとデメリット

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE