8Mar

思わせぶりな男性の心理はなぜか、もし好きな男性が意味深長な態度で接してきたら、どう解釈すればよいのか困りませんか。女性の思わせぶりな態度はよく聞くもの。
しかし男性も、ミステリアスな行動をとることがあるのです。そこで今回は思わせぶりな男性心理と、恋に進展する場合について詳しくお伝えしましょう。
思わせぶりな男性心理について
脈ありなのか、それとも気持ちを弄んでいるだけなのか。少し気になる男性の心理行動について、考えられるポイントを早速見ていきましょう。
誰かを嫉妬させたい
思わせぶりな男性は、心理的に特定の人の視線を気にしているためで、嫉妬させて相手の気持ちを掴みたい願望があります。たとえば飲み会。
好きな女性から離れて座っている時に、すぐ隣の女性と仲良く話すなど、思わせぶりな態度をとるのは、実はお目当ての人にわざとメッセージを送っているのです。
困ってしまうのは、思わせぶりなことをされる張本人ですよね。もしかすると、私のことを好きなのかも…と誤解してしまう瞬間です。
恋愛感情があるため
女性から見ると思わせぶりかもしれませんが、男性としてはそれが精一杯の愛情表現ということも。思わせぶりな男性は、心理的に相手を強く求めている気持ちがあり、本気で好きなのでなんとかして自分の存在に気づいてもらいたいのです。
しかし自信がないとストレートにアプローチできず、気づいたら思わせぶりな言動になっていたということもあるでしょう。告白したいけれどまだ早い、そんな迷いが感じられますね。
ふざけるのが好き
思わせぶりな男性は、心理的に他人を喜ばせたり驚かせたりするのが好きで、サービス精神が旺盛です。一緒にいると明るくなれるような元気なタイプ。
女性といきなり肩を組んで、恋人のような態度でかまったり、大げさに褒めてあげたりすることもあるでしょう。ふざけるのが好きな男性は、本命の女性には全く違う態度で接するので、緊張したり大人しくなったりする相手には特別な感情があるのかもしれません。
気持ちを確かめている
気になる女性が自分をどう思っているのか知りたい時に、思わせぶりな男性心理が働きます。相手の気持ちをストレートに聞けない恥ずかしがり屋の性格。試すような態度で、女性の気持ちを確かめています。
思わせぶりな態度をとり、女性が嬉しそうにしてくれたら脈ありの可能性があるけれど、逆に素っ気ない態度で反応されたら困難かもしれない。
そんな自分なりの判断基準で、今後恋愛相手になるかどうかを調べたい願望があるのです。
他人に認められたい
思わせぶりな男性心理は承認欲求が強い傾向にあり、他人に認められたいために女性から誤解される態度をとってしまいます。とくに異性はその気にさせてモテたい願望があり、カッコつけて思わせぶりな態度になることもあるでしょう。
承認欲求が強い人は自分の弱さを隠すために、他人の評価をとても気にする傾向もあります。女性に対して思わせぶりなことをするのは、過去の失恋経験なども関係しているかもしれません。
思わせぶりなのはこんな態度!
思わせぶりな男性は、心理的にあらゆることが考えられますが、脈ありと紙一重なので判断が難しいですよね。次のような行動は、思わせぶりに感じる場合も多いでしょう。
オーバーなほど褒めてくれる
女性を褒めることを男性としてのマナーだと考えている人は、どのような女性にも自然と褒め言葉をかけてくれます。髪型や洋服などの外見は、女性が認めてもらいたいポイントのひとつ。
さりげなく細かい変化にも気づいてくれる男性がいると、もしかしたら脈ありなのかも…と女性がドキッとするでしょう。褒められて嫌な気持ちになる人はいませんので、思わせぶりな態度の男性には、どうしても心を許したくなるかもしれません。
デートしたがる
「今度、食事に行こうよ」と軽いノリで誘ってくる男性は、少し思わせぶりですよね。友人を誘わず二人だけで出かけたがるのは、恋愛感情があるからだと思いたくなります。
しかし本命の女性には意外とシャイになってしまい、誘いたくても言い出せないのが男性の本音。軽く誘うだけで具体的な予定まで進展しないのは、単なる社交辞令の可能性もあるでしょう。
ちょっかいを出してくる
小さな男の子が好きな女の子にいたずらするのと同じで、大人になっても気になる女性にちょっかいを出す男性がいます。いたずらやわざとかまったりするのは好意と捉えがちですが、友人として接してくる場合もあるので、できるだけ誤解しないよう注意しましょう。
リアクションが面白い女性だと、ノリがよいところが魅力的だと感じ、何度もいたずらしたくなるかもしれません。
恋愛の話をしたがる
恋愛対象ではない男性から恋愛の話をされたら、なぜかな?と少し相手の思いが気になりませんか。女性同士の恋愛話はよくあること。
しかし異性だと話題を選んでしまい、誤解されたくない人とはあまり恋愛系の話はしたくないですよね。昔付き合った恋人の話、好きな人のタイプなど、恋愛に関する質問をしてくるのはとても思わせぶりな行動。なぜそんなことを質問するのか聞きたくても、やはり抵抗がある瞬間です。
恋に進展するのはこんなタイプ
思わせぶりな男性心理は、女性の反応を期待していることが考えられますので、もし好きな人から気になることを言われたり、態度をとられたりした時は、自分からもアプローチしてみるとよいかもしれません。では思わせぶりな男性と恋人関係になるいくつかのパターンをご説明しましょう。
いつも同じ態度で接してくれる
ふざけるのが好きな人や、その時のノリで思わせぶりな態度になる人は、どうしてもその場限りになってしまいます。しかし好きな女性が相手ならいつも態度が同じで、思わせぶりに見えることも毎回あるでしょう。
それは自分の気持ちを伝える術になっているので、チャンスがあるたびに気づいてもらうよう努力しているからなのです。
自分だけにやってくれることがある
本命の女性と友人の違いは、男性の真剣度。ふざけていたずらするのは友人にはできますが、本気で好きな女性には嫌われたくないので、とても慎重に接してきます。
他の女性にはやらないけれど、自分にだけやってくれることはありませんか。逆に自分だけにやらないことなど、特別な扱いをされていると感じる場合は、脈ありの可能性が充分にあるといえるでしょう。
女性を褒める時にさらっと言ってしまうのは誰にでもやることで、本気の女性には丁寧に目を合わせて告白するように褒めてくれます。真面目さが伝わる態度は、将来的に恋愛に進展する相手かもしれません。
メッセージが頻繁にくる
思わせぶりな態度と本気の違いは、相手がどれほど女性に興味を持っているか。メッセージが頻繁にくる、返信が早いという場合は、恋愛対象になっているからでしょう。
常につながっていたいという願望があり、やりとりの中でも色々な質問をしてくるのは、女性のことがとても気になっているからなのです。
フリーをアピールする
食事やお茶に誘ってくる男性の思わせぶりな態度は、ただ暇つぶしや一人でつまらないからという場合もあります。恋愛に進展する可能性が高いのは、二人になった時にやたらとフリーをアピールする人。
一般的な話題として恋愛を語るのではなく、個人的な話題として恋愛観を知りたがる人や、恋人募集中であることをアピールするのは、相手が恋愛対象であるからでしょう。
まとめ
思わせぶりな男性心理は、女性にも共通するポイントはいくつかあるはず。単発的な言動だけでは、相手の気持ちははっきりわかりませんので、気になる存在の男性は普段からよくチェックしておきましょう。
どうしても相手の意図が知りたい場合は、どうして思わせぶりな態度をとるのか、ストレートに質問してみるのもひとつの方法です。
☆こちらの弊社サイトの記事もお勧めです。
>>>結婚相談所をイケメンがなぜ活用するの?イケメンの婚活方法について
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。