青いアイシャドウを使う心理と色でわかるその日の気分!

行動心理

青いアイシャドウを使う心理は、自分で気づかないことが色々と隠されている場合があります。

メイクの色はいつもお決まりで、普段使わない色はたくさんあるでしょう。青いアイシャドウは夏のメイクにピッタリなので、思い切ってトライすることがありますよね。

でも実際に使ってみると、いつものメイクに合わず困ってしまう場合も。こんな青いアイシャドウですが、深層心理と関係しているケースがあります。

今日はなんとなくブルーにしてみようと思った時は、心の奥の中を自分なりに考えてみるのも楽しいかもしれません。では青いアイシャドウを使う心理について、詳しくご説明しましょう。


[adsense]


青いアイシャドウを使う心理について

青いアイシャドウを使う心理と色でわかるその日の気分!ブラウン系やピンクなど、アイシャドウは使いやすい色もありますが、青となるとかなりインパクトが強いので抵抗になる場合も。では青いアイシャドウを使う、心理的な意味についてご説明しましょう。

 

消極的な性格

色は大きく分けると、暖色系と寒色系があります。青は寒色系の代表的な色で、冷たいイメージを与えることが特徴です。

青いアイシャドウを使う心理は、その時の気持ちをアピールしていますので、消極的になっているのが考えられます。

逆に暖色系のオレンジや黄色などのアイシャドウは、元気を与えて活動的に見られるでしょう。

青いアイシャドウを使いたいけど、消極的に見られたくないという場合は、薄めや暖色系を選んだほうが安心ですね。

 

理性的になっている

青は心が静かで、理性的に物ごとを判断する際にも選ばれるケースがあります。よくインテリアの色選びで、寒色系は室内を冷たく感じさせるものとして、部屋によっては避けられる場合も。

メイクも同じで、寒色系は人に与える印象を考えると、暖色系にしたほうが有利になることもあるでしょう。

しかし青いアイシャドウは理性的なイメージがありますので、仕事ができそうな人、賢い人という印象を与えることもできます。第一印象にこだわる場合は、メイクの色選びは慎重に判断したいですね。

 

季節感を出すオシャレ

メイクは心理的な意味で色を変えることがありますが、とても多い理由として季節感を出すために、青いアイシャドウを選ぶ場合があります。

たとえば海水浴に行く際、マリン系をイメージしてブルーのアイシャドウやマスカラ、アイラインなどを使うケースがあるでしょう。

この場合は単純にオシャレとして色を使い分けているので、冬になったらブラウンなど、それぞれの色を時期ごとに楽しんでいます。

夏のメイクは、できるだけすっきりとするものがオススメ。寒色系の青は汗をかく夏に、とてもよいひんやり感を出してくれます。

 

気分転換

アイシャドウのパレットを購入すると、必ず何色か別の色がセットされています。使いやすい無難な色は先に減り始め、派手な色や原色系はどうしても残ってしまいますよね。

青いアイシャドウもどちらかというと、最後まで残りやすい色といえるでしょう。そんな時はもったいないので、普段使わない色を使う場合もあります。いつものメイクだとマンネリする時は、減りが遅い色をあえて選びたくなりますよね。

 

洋服とコーディネート

青いアイシャドウを使う心理は、オシャレを意識して洋服とコーディネートするために選ぶ場合があります。

たとえば寒色系の色で揃えた洋服に、オレンジや赤のメイクをすると違和感が出ますよね。全体的なオシャレの印象をまとめるためにも、メイクの色選びがとても重要なポイント。

青いアイシャドウは白を基調としたファッションや、ジーンズなどのカジュアル系にも合いますし、ブルー系のマキシドレスなどでも素敵です。

 

青いアイシャドウはこんなタイプにオススメ

青いアイシャドウを使う心理と色でわかるその日の気分!青いアイシャドウは顔が目立ってしまうこともあり、使い方が難しい色です。ではどのような人に似合うのか、オススメのタイプをご紹介しましょう。

 

肌がブルーベースの色

メイクの色は、肌の色との兼ね合いが大切です。青いアイシャドウが似合う人は、肌がブルーベース。

薄いトーンのパステルカラーとも相性がよいこの肌タイプは、ブルーでアクセントをつけても無理なく馴染んでくれます。

逆に肌がイエローベースの人は、ブラウン系などのほうが合いやすいもの。しかし青いアイシャドウを使う時は、アクアブルーなどの明るめで逆にインパクトをつけるとよいでしょう。

青いアイシャドウは、オフィス用のメイクではあまり使うことがありません。しかしグレー系との中間色なら、メイク全体のバランスがとれやすく、カジュアルすぎない印象があります。

 

切れ長の目

アイシャドウはどんな色を選んでも、アイコンタクトをとった時にすぐにわかるので、青のように目立ちやすい色は目の形も意識してみましょう。

切れ長は涼しげな印象を与えますので、青いアイシャドウでも自然に似合うはず。二重よりも一重のほうが塗る面積が少なく、派手な雰囲気を出しすぎないので安心です。

目が大きくてしっかりとした二重の人は、アイシャドウを塗るエリアに注意して、なるべく広げないことがコツでしょう。

 

開放的な性格の人

青いアイシャドウの心理は、冷静で理性的な気持ちをアピールしていますが、必ずしもそんな性格の人しか使えない色ではありません。

青いアイシャドウは派手に見えるため、普段から開放的な性格の人にピッタリ。動作や仕草に合わせてメイクをすると、さらに自分の個性や魅力が引き出されます。

青は夏をイメージするカラーですから、暑さを吹き飛ばしいたエネルギッシュな人にもよいでしょう。

 

肌が小麦色の人

昔流行ったサーファーブームのように、肌が小麦色で青いアイシャドウを使う方法は、レトロで逆に新鮮味があります。

ハワイのビーチで小麦色に肌を焼いている人のように、メイクの色と肌の色のコントラストを楽しむことも素敵です。

焼けた肌は季節的なものですから、夏を楽しく過ごすためにも、メイクの色選びにこだわるとよいかもしれません。

青いアイシャドウが似合うかどうか不安な場合は、100均のコスメを使ってまずはチャレンジしてみましょう。

 

似合わない人にオススメのコツ

青いアイシャドウを使う心理と色でわかるその日の気分!青いアイシャドウが上手く使える人は、女性の憧れです。癒し系のピンクやブラウンなども素敵ですが、苦手な青を克服するために、知っておくと失敗しないコツについてご紹介していきますね。

 

ラインでアクセントをつける

一重の人はアイシャドウが重くならないように、ブルーのアイラインで目力をアップさせておきましょう。

アイラインをぼかしながら薄めのアイシャドウを塗ると、目元のメリハリができます。

 

薄めのパール系を使う

はっきりとした青だと塗り方がすぐにわかるため、ぼかし効果がある薄めのブルーでパール入りを選ぶとよいですね。

アイホール全体にアイシャドウを広げれば、まぶたを閉じたときに大人の印象を与えてくれます。

 

目じりだけに塗る

ブルーを自然に使いたい場合は、全体をブラウンのアイシャドウで塗った後に、目じり部分をチップでスタンプするように塗るだけで簡単に仕上がります。目元がくっきりと浮き、可愛らしい印象になります。

 

まとめ

青いアイシャドウの心理は、相手に自分の心が冷静であることを伝えたいメッセージが込められています。

その日の気分に合わせてアイシャドウの色を変えるのは、毎日のメイクが楽しくなるチャンスです。

いつもとは違うカラーや手順でメイクをすると、違った自分が発見できます。今日はなんとなく気分を変えたいと思った時は、ぜひ青いアイシャドウでイメチェンしてみませんか。

 

☆こちらの記事も読んでみてくださいね。

>>>ピアスを開ける心理・場所ごとにわかる心理状況


[adsense]


関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP